駐機場



2006年08月06日

ボーイング B-52 ストラトフォートレス(Stratofortress)
ボーイング社が開発しアメリカ軍に制式採用された大型戦略爆撃機。
1950年代から米空軍の主力有人爆撃機の座にあり、B−1BやB−2等の最新大型爆撃機が実戦配備された現代においても引き続き米空軍の重要な一翼を担うものとなっている。
アメリカ空軍の計画によると、このB−52は2040年まで使い続けられるという。
冷戦時には、いつでも共産圏に核攻撃を実施しうる「戦略パトロール」を実施していたため、主に核兵器を搭載する高高度高速侵攻用の戦略爆撃機として位置づけられていた。
E型におけるアップグレードにおいては、戦略巡航ミサイルであるAGM−28ハウンドドックを装備することでスタンドオフ攻撃能力をも手に入れた。
しかし、対空ミサイルやレーダーの進歩により、B−52のような大型爆撃機でも低高度高速侵攻をせざるを得なくなり、G型以降は主翼を初めとした機体の各所を大幅に改造した。

写真の機体は、G型のエンジンをP&W社製 TF33-P-3 ターボファン・エンジンに換装したH型。

ベトナム戦争などでは自由落下式の無誘導爆弾を使用し絨毯爆撃を行っていたが、湾岸戦争では無誘導爆弾の使用は一般市民への被害が大きいとされ、AGM−86空中発射式巡航ミサイル(ALCM)を使用したピンポイント攻撃を行った。
これ以降、B−52は空中発射式ミサイル母機として運用される機会が増加することになる。
その後GPS/INS誘導爆弾(JDAM)が開発されB−52はそれを装備することによりさらに精密爆撃が可能となった。

翼幅:56.4m 
全長:48.5m 
全高:12.4m 

固定武装として、胴体尾部に機関砲を装備している。
F型以前は12.7ミリ機銃が装備された銃座に砲手が搭乗していたが、現在のH型ではTV/レーダー照準の火器管制システム(FCS)が搭載され無人。
M61 20mm機関砲を1門装備している 




トップへ
戻る
前へ
次へ



Copywright 白い怪鳥 since2005
inserted by FC2 system